5月18日は何の日? ビジネスお役立ちネタ帳

5月18日は何の日?

●【新選組最後の地】5/18は「五稜郭が開城」した日。明治新政府軍と旧幕府軍の最後の戦いの場。そして土方歳三ら新選組の最後の地。函館の五稜郭は幕府が奉行所をおいた星型要塞で、日本初の西洋式の城。1866年のこの日、蝦夷共和国総裁の榎本武揚(たけあき)が追い詰められ降伏。

●5/18は「1980年にセントへレンズ火山が大噴火」した日。アメリカ北西部、カナダ国境近くにある富士山と同じ円錐火山。123年ぶりの噴火で山頂部分が400㍍ほど吹き飛び、2950㍍の山が2549㍍になった。火山の専門家や森林関係者70人以上が犠牲となり、噴煙でエンジントラブルを起こす旅客機もあった。

今日のお役立ちネタ帳

●「若竹煮」。今の季節、シャキシャキとした歯ごたえのある筍(たけのこ)を、ワカメと炊き合わせて作った旬の料理。アク抜きしたを、出汁、酒、みりん、砂糖などで煮て、ワカメを合わせます。玉蒟蒻(たまこんにゃく)も合わせると、さらにヘルシーで食物繊維が豊富な食材となって、腸活に抜群です。

●【私とソレ!?】フロイトが「無意識」内にあるものを「ソレ(Es)」と名付け「私(Ich)とソレ(Es)」の葛藤を記述している。「ソレ」は、私の内部にあり私の一部だが「ソレ」としか呼びようのないもの。無意識の「ソレ」と意識ある「私」の葛藤が「覚醒」を生む。

●禅の教え「知・覚・動・考」。読みは「とも・かく・うご・こう」。新たな「知」と、腑に落ちたという「覚」と、習慣という「動」と、反省が「考」ということ。これは、PDCAと同じサイクル。常に、Plan(計画)・Do(実行)・Check(評価)・Action(改善)を繰り返すことと同じ。そして「行動」だ。

<< 前の画面に戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です