9月22日は何の日?
●【中道を歩む!?】「彼岸」は二十四節気の「春分」と「秋分」を中日とし前後3日の計7日間。今秋の彼岸の中日は9/23。中日は先祖に感謝する日で、残る6日は悟りに達する必要な6つの修行徳目「六波羅蜜」を1日に1つずつ修める日。仏教の智慧は貪りや怒り愚痴を無くし「中道を歩む」こと。

役立ちネタ帳
●【旬を味わおう!】「里芋」の歴史は稲より古く、縄文時代から食べられている。種芋のまわりに子芋、孫芋、ひ孫芋と、たくさんできるので、子孫繁栄の縁起もの、縁起を担いで旬を味合えば運気はアップ間違いない!

コメントを残す