2月19日は何の日?
●「2/19は「ニコラウス・コペルニクスの生誕日(1473年)」。晩年に『天球の回転について』を著し、当時の地球中心説(天動説)を覆す太陽中心説(地動説)を唱えた。また経済学では、実質価値の低い貨幣が流通し、価値の高い貨幣は退蔵され流通しない「悪貨は良貨を駆逐する」 ことを最初に唱えた人物。
役立ちネタ帳
二十四節気「雨水」の初候は七十二候「土脉潤起」(つちのしょう うるおい おこる)。雪が雨になり、大地が潤い目覚める頃。古くは「獺(かわうそ)魚(うお)を祭る」という不思議な季節とされていた。「茶器どもを獺(おそ)の祭りの並べ方 正岡子規」
コメントを残す